
消防用耐熱電線
小勢力回路用耐熱電線 (社)電線総合技術センター( 耐火・耐熱電線認定委員会) 認定品
- ケーブルの使用温度範囲:-15℃~ +60℃
- 380℃(15分値)の耐熱性能を有し、ステップル止め工法等による露出配線が可能です。
- 全線心着色識別されていますので、誤配線の防止とともに配線接続作業が簡単です。
- EM N-300/Fは、耐燃性ポリエチレンシースを施したハロゲンフリーの環境配慮形の製品です。
- ケーブルの表示をライン入りとし、N-300は赤色、EM N-300/Fは緑色でシース表面に表示していますので、製品区別も簡単で、配線された電線が制御盤内で容易に識別できます。
耐熱電線の基準
項目 | 性能 | ||
---|---|---|---|
耐熱性 | 絶縁抵抗 | 加熱前 | 50MΩ 以上 |
加熱5分 | 0.1MΩ 以上 | ||
加熱10分 | 0.1MΩ 以上 | ||
加熱15分 | 0.1MΩ 以上 | ||
絶縁耐力 | 加熱中 | 交流 250Vに耐えること | |
燃焼性 | 150mm以上延焼しないこと |
※加熱15分とは、加熱を開始してから15分に至る直前を言います。
電気特性
導体径 または 公称断面積 | 導体抵抗(Ω/km 20℃) | 耐電圧(V・1分間) | 絶縁抵抗(MΩkm) |
---|---|---|---|
0.9 mm | 29.2 以下 | 700 | 2,500 以上 |
1.2 mm | 16.5 以下 | 1,000 | |
1.6 mm | 9.2 以下 | ||
2.0 mm | 5.9 以下 | ||
1.25 mm2 | 16.8 以下 | ||
2.0 mm2 | 9.42 以下 | ||
3.5 mm2 | 5.39 以下 |